平成21〜23年度科学研究費・基盤研究(C)
「保育でのメディア活用に関する教育方法・技術をパッケージ化したカリキュラムの開発」

 コンピュータをはじめとした情報機器が、保育・教育の分野でも幅広く活用されている現状をふまえて、幼稚園教諭及び保育士を養成している大学では、「情報機器の操作」やメディア系の演習科目を設置されていますが、その内容は多岐にわたっていると考えられます。
 今回、全国の幼稚園教諭及び保育士を養成している大学および短期大学で講義されています教職科目「教育方法・技術」に関するシラバスを収集して、本研究のカリキュラム開発の参考とさせていただきました。
 全国の大学と短期大学にご協力をいただき、計277校よりシラバスのご提供をいただきました。御礼申し上げます。


(2)中項目別集計表
カテゴリ名
大学
短期大学
総計
(a) 保育や教育での情報機器および教材の活用 29 22 51
(a) 子どもとメディア、コンピュータと教育など 21 16 37
(a) 具体的でなく、メディア活用など 21 14 35
(b) 概論(幼児教育とメディア など) 13 15 28
(b) メディア(ICT)を利用した授業デザイン 17 3 20
(a) コンピュータの活用 11 7 18
(b) 理論(視聴覚など) 7 11 18
(d) プレゼンテーション 6 10 16
(a) 幼児教育(小学校教育)の方法 10 6 16
(b) 教育(学校)の情報化 10 5 15
(d) PowerPoint 4 10 14
(c) 情報モラル・著作権・ネチケット 9 5 14
(i) オリエンテーション 7 7 14
(e) 演習発表 6 8 14
(c) インターネットの利用と技術 7 7 14
(i) まとめ 6 7 13
(d) 表計算 3 9 12
(e) 教材作成 6 6 12
(g) 電子紙芝居 10 10
(c) ホームページ制作 3 6 9
(f) 映像(教材)の効果 5 4 9
(b) 歴史(視聴覚、インターネットなど) 4 4 8
(b) メディアリテラシー 6 2 8
(e) 模擬授業 4 4 8
(b) メディアとは、コンピュータとは 3 5 8
(d) 文書作成 2 5 7
(f) 映像機器の使い方 2 5 7
(a) 保育者の情報機器および教材の活用 3 4 7
(e) 指導案作成 4 3 7
(d) ワープロ 2 5 7
(d) 基本操作 2 3 5
(d) おたより作成 3 2 5
(h)画像処理 1 3 4
(g)マルチメディアソフト 1 3 4
(e) 教材の作り方 3 1 4
(a) コンテンツ紹介 3 1 4
(a) ソフトウエアの紹介、活用事例 3 1 4
(a) 教育番組の利用と指導法(指導案作成) 2 1 3
(a) 電子黒板の活用 3 3
(c) 検索 3 3
(e) メッセージカード作成 1 2 3
(b) インストラクショナルデザイン 2 1 3
(c) ビデオ編集 3 3
(a) デジカメを利用した保育方法 3 3
(h) 作図 2 2
(f) 電子音楽、音とメディア 2 2
(h) イラスト作成 2 2
(c) 電子メール 2 2
(d) 差し込み印刷 1 1
(a) 障害と情報機器の活用 1 1
(d) 出席管理 1 1
(f) CM作成 1 1
(e) パソコンによるかばんの製作 1 1
(c) 統計処理 1 1
(i) その他 10 3 13
総計
274 260 534


なお、掲載していますデータの無断転載はおやめください。
お問い合わせは 園田学園女子大学 未来デザイン学部堀田まで